【Instagram運用】「フォロワー」と「リーチ」の数字を伸ばしたいなら、エゴサーチをおろそかにしてはいけない。

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ハッシュタグの重要性がイマイチわからないんですよね」と言う人の気持ちは、まあわかる。
それは、ハッシュタグを見直しただけでは数字はすぐに伸びないからだ。

じゃあ、どうしたら数字が伸びるのか?

まず大前提として、すぐに結果が出るような魔法はない。「これが正解です」という、万人に当てはまる正解もない。

自分が実際に体験したことを書くと、「リーチ」の数字が一番速攻で伸びるのはインフルエンサーがInstagramのフィード投稿のURLを自分のツイートに貼って誘導した時です。

つまり、既に育っているSNSアカウントからの誘導

すごく元も子もない話だけど、投稿内容とかじゃないです。見られないと始まらない。

「リーチ」が上がれば、結果的に「いいね」と「フォロワー」も増えます。ただし「エンゲージメント率」に関しては、投稿内容に力を尽くしていないと下がります。

【エンゲージメント率の計算方法】
いいね+コメント+投稿の保存÷分母×100

分母=フォロワー数、リーチ、インプレッションのどれか。フォロワー数が一般的といわれているが、どれを使ってもいい(自分が指標としたいものを1つ決めて使う)

要は、投稿を見て何らかの反応をしてくれた人の割合です。リーチやインプレッションの伸びにいいねの伸びが追いつかないと、値は下がります。

この「エンゲージメント」が投稿の表示順に影響がある(といわれている)ため、重要な数字とされています。

前にも少し話しましたが、投稿の目的によって見るべき数字やどの数字を伸ばす必要があるのかは変わります。何をしたくて自分がInstagramのアカウントを運用しているのか、思い出してみてください。特にないなら数字は見なくていいです。

SNSのなかでもInstagramは特に何か改善をした時の結果が数字に現れるまでに時間がかかるので、他のSNSもセットで運用し、育ったものからお互いに誘導し合うのが良いと思います。

しかし、その他のSNSも「愛され、応援されるアカウント」になるにはある程度時間がかかるでしょう。

では、アカウントが育つまでの間、何かできることはないのでしょうか?

毎日の地道なエゴサーチが数字に現れる

「TwitterもInstagramも、結局エゴサーチが一番大事じゃね?」というのが、今のところ私の結論です。

数字を見るのが大好きだけど、分析の頭がいいやり方は正直わかりません。
分析や検証のもっと頭がいいやり方を知りたい方は、こちらのようなサイトを見られると良いと思います👇✨

[2021年] Instagramハッシュタグ検索トップ「9位」の投稿がどのように選択されているか完全ガイド

私が携わっていた公式アカウントは複数人のチームで運用していたのですが、毎日数字を眺めていて「みんなの投稿内容ってそこまで差がないような気がするけど、なんかリーチの数字(とフォローしていない人のリーチの%)にムラがあるよな……」と思っていました。

でも原因が何なのかアタリがつけられないまま日々を過ごしていたのですが、インスタチームのチャットでエゴサ(ハッシュタグまわり)の話をしている時に「あれ?ひょっとしてエゴサが関係してるんじゃね……?」という流れになったので、その仮説に基づいて実験をしてみることにしました。

Instagramの「エゴサ」って、具体的に何をするの?

私が携わっていた公式アカウントは、毎日自分がフォローしている「ハッシュタグ」の最新投稿を見に行き、まだいいねをつけていないフィード投稿に「いいね」を押していました。

フォローしているハッシュタグはアカウントに関係の深いものです。例えば企業公式さんだと会社名、会社が出している商品名、その商品が好きな人がよく使うハッシュタグ、商品に興味を持ってくれそうな人たちがよく使うハッシュタグ、社長や社員が書いた書籍名などがそれにあたると思います。

その役割は毎日チームメンバーで持ち回りだったのですが、人によってやり方がちょっと違ったのです。

結論から言うと、発見の数字が伸びていて、結果としていいねが多かった投稿は「ハッシュタグまわりをたくさんやっている日の前日のフィード投稿」でした。

※フィード投稿を20時に、ハッシュタグまわりを朝からするので。

「愛され、応援されるアカウントになる」が目標の場合は交流まで含めてエゴサだと思うのですが、ひとまず「発見(リーチ)の数字を伸ばす」ために私がやったことは「いいねを押す」だけです。

時間が許す限り(ごはんを食べている時と寝てる時以外)、投稿内容に興味を持ってくれそうな人が使うハッシュタグの投稿にひたすらいいねを押し続けました。

一週間でまわったハッシュタグは100ぐらい。
最新からざっと8ヵ月分ぐらいの投稿を遡っていいねを押しました。

そうすると、発見の数字だけでなく「フォロワー」が毎日増え続けたのです。

目に見えて数字に成果が現れるのが本当に楽しくて、毎日いいねを押す手が止まりませんでした(笑)

当時のインサイト画面のスクショを捨ててしまったので(まさか自分がこうしてInstagramの記事を書くと思わなかったので)細かい項目の数字を覚えていないのですが、次のような感じだったと思います。

【リーチ】1万→1万5千
【フォロー外】20%→50%
【フォロワー】毎日10〜50の増加
※フォロワー数は2万7千

【余談】
フォロワーのうち、フィード投稿を見てくれる人は3割ぐらいってことです。もちろんこの割合は、投稿内容やフォロワーとの関係性の築き具合によってアカウントごとに違うと思います。

ただ、これを毎日続けることができなければ、いずれ数字の増加は止まります。
写真や投稿文の作成といったクリエイティブな部分だけではなく、地味で地道な作業にも楽しみを見つけ、苦にせず続けられる人と時間がSNSアカウントの運用には必要なのです。

そして、こうして一時的に興味を持って見に来てくれる人が増えても、投稿のクオリティや頻度を落としたり交流を怠れば、少しずつ興味が失われていくと思います。

Instagramはできること(機能)が多いので、直接コメントやメッセージでやり取りをする以外に「ストーリー」でできる交流がいろいろあるですが、それはまた別で話します。

インサイトの各項目は、何を表しているの?

最初に何の説明も無しに「リーチ」や「発見」という言葉を使ってしまいましたが、「インサイト」(Instagramが公式に提供している無料の分析ツール)で見ることができる数字の名称と意味は、こちらにめちゃくちゃ詳しく書かれています👇✨

Instagramラボ
【保存版】Instagram (インスタグラム)インサイト活用方法 | Instagramラボ Instagram(インスタグラム)を運用していて、「アカウントがどんな人にリーチできているのか?」「投稿の効果はあるのか?」などの疑問や悩みを感じた方は多いと思います...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・なぜかずっと見てしまうインク遊びのメイキング動画を発信
・「こんな面白い世界があるよ!」と伝える人
・単純作業が三度の飯より大好きな会社員
・Instagram2.6万フォロワー|リール最高360万回再生

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次